
ようやく天候に恵まれた12日モエレ沼公園陸上競技場で開催され、2,800人の区民が参加しました。
この健康まつりは東区の10連合町内会連絡協議会と東区役所が中心となり、子どもからご高齢の方までが集まり、一日汗を流す日です。
各まちづくりセンターから無料リムジンバスが出、たくさんの方がお弁当持参で参加しました。
開会式に続き、「歩こう走ろう会」が始まり、2km、4kmと自分の体力に合わせモエレ公園の外周をウォーキングします。上田市長も毎年4kmに参加されますが、今年はメタボダイエットされ、去年は噴き出していた汗も今年はさらりと軽快なご様子でした。
私も45分で4kmを歩き、さわやかな風に吹かれ目に鮮やかな緑に囲まれ、久し振りに健康的な達成感を味わうことができました。同時に人気のグラウンドゴルフも始まり、200人の方が参加しました。
子どもたちには「凧づくり教室」や初めての「モエレチャレンジオリエンテーリング」が開催され、全員参加のパン食い競走や千人ジェンカ、男性も参加の東区音頭で交流し、また連町対抗の百人ムカデ競走には一喜一憂しました。
このおまつりは誰でも参加でき、何より健康増進に役に立つので区民の評判は大変良く、東区ならではのおまつりだと思います。
希薄になりがちな地域交流ですが、お世話をしてくださる方があればこそ実施できます。子ども会のリーダー達も参加し、ジェンカでは指導力を発揮していました。
また、飯塚区長がスターターとして出ずっぱりなのには、ほんとにお疲れ様ですとしか言いようがありませんでした。
皆さま本当に重ねてお疲れ様でした。