昨日、事務所作業も終り、年賀状も書き終え郵便局に出し、帰宅途中
北15条の環状線通の横断歩道で転倒、左足をねじってしまいました。
動けなくてずるずる中央分離帯に戻ると、ご親切な男性がふたり
声をかけてくださり、一人の方の肩を借り、もう一人の方の車で自宅
マンションまで送ってくださいました。
足をひきずり、自宅に戻り靴を脱いだところ、足首がパンパンにはれ
救急病院を聞き、タクシーで札幌中央病院に行き、レントゲンを撮った
ところ、2か所骨折しているのが判明しました。
正月なので4日に入院、手術は5日ということでギブスを装着し
松葉杖で帰宅しました。
今年は60歳になりましたが、男性&女性の後厄だったようでした。
この4年間病気もせず元気に活動できましたが、やはり少し無理が
あったのでしょうか。退院後もしばらくかかるようですが、
起きてしまったことは仕方ないので、出来ることを行っていこうと
思います。
救急病院には次々と救急患者が運ばれてきていました。
ニセコで骨折した香港からの観光客や、仕事中チェーンソーで
指を切ってしまった大工さん、階段から落ち首をうった高齢者、
担当のドクターはもちろん休むまもなく治療にあたっていました。
仕事とは言え暮も正月もない様子に、本当に頭がさがります。
札幌市の救急医療を支えてくださっているドクター達に感謝です。
それにしても私に声をかけてくださり、送ってくださった東区の
二人のおにいさん ありがとうございました。
お名前を聞くのを忘れてしまいました。
皆さまくれぐれも横断歩道にはお気をつけてくださいませ。
来年はより良い年になりますよう祈ります。
ご案内
2007年4月、皆さまのお力添えで札幌市議会にお送りいただき、
早いもので4年目も残り少なくなりました。
この4年間に考えてきたこと行動してきたことを皆さまにご報告し、
来期に向けて決意を新たにしてまいります。
歓談のあいだには堀ひろこさんのシャンソンもお楽しみ
いただきたいと思います。
いよいよ師走、ご多忙とは思いますがお誘いあわせのうえ
ご参加くださいますようお願い申し上げます。
日時:2010年12月7日(火)18時30分から20時
場所:東区民センター 大ホール
(東区北11条東7丁目1-1)
地下鉄東豊線東区役所前下車 Tel:011-742-5500
会費 2,000円
主催:しのだ江里子後援会
(この催しは政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティです)